このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:03-6453-7498
受付時間:平日10:00~17:00

NPOや社会貢献で何かができそうな気がするけど、
いったい何からはじめたらいいのだろう

社会貢献のリアルを、その最前線にたずさわる人から学んでみませんか?

動きはじめたら面白いことが起こるNPOや社会貢献の色々なしごとについて、近い志をもつ同世代の仲間と一緒に考えよう。

そして、自分が興奮する人生の選択肢を沢山発見して、やりたいことの第一歩を踏み出そう。

受講できるキャンパスは、東京のNPOサポートセンターのオフィス。または遠方にお住いの方もオンラインで受講できます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

冒頭10分無料配信中

Youtubeで「NPOキャンパス」の授業がお試しで視聴できます

これまでの授業「NPOコンサルタントとして独立する」

ゲスト : ソーシャルフリーランス / 一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ共同代表 土岐 三輪
土岐さんは国内外を広く訪れながらキャリアを築き、多くのNPOを支援する「ソーシャルフリーランス」です。NPOからの事業相談で土岐さんが大切にしていることとは?
▶動画の視聴はこちらから

途中受講も大歓迎!

第7回授業まではオンデマンド動画ですぐ見ることができます

次回は5/11(土)生放送!「オンライン聴講生」全12回授業セットチケット販売中

受講対象でない(25歳以上の)方も、毎月開催する授業をご視聴いただけます。受講料10,000円で、全12回の授業の生放送+2024年8月末までアーカイブ動画でいつでも視聴できるお得なチケットを販売中!
※学生、社会人で24歳以下の方を対象とした、受講料の早割り特別価格(無料)は2023年8月31日で終了しました。視聴希望する受講対象(24歳以下)の方も、こちらのチケットからお申し込みください。

授業内容

NPOキャンパスの4つの特色

社会貢献のしくみを知る

ゲスト講師によるトークセッション
月替わりのゲスト講師が、NPOのしごとを丁寧に解説します。講師は、NPO支援組織の代表、大学教授、NPOコンサルタント、企業のCSR担当者などが登壇。さまざまな形でNPOにかかわり、活躍する講師陣は、あなたの将来のキャリアの参考にもなるでしょう。

代表・経営者・リーダーの対談を聞く

さまざまなNPOの戦略づくりと現場のリアルを学ぶ
NPOのリーダーや経営者が登壇。「何を目標に掲げる団体なのか?」「どんな活動をしているのか?」などの話を聞きます。NPOの運営と戦略の観点で、コンサルティング経験が豊富な、NPOサポートセンターの主任講師と一緒に学びを深めます。

人生の多様な選択肢の面白さに興奮する

ゲスト講師との対話時間
教室受講生限定で毎回の授業終了後、ゲスト講師に追加インタビューができる「ホームルーム」に参加できます。ここでしか聞けないエピソードはもちろん、自分の悩みも相談できる時間です。NPO業界のOB / OG訪問のような時間で憧れの先輩が見つかります。
※「ホームルーム」は正規受講生と教室聴講生限定。配信はありません。

自分のやりたいことが決まる

NPOキャリアプログラムで将来の第一歩を考える
4ヶ月に一度プレゼンテーション形式で、主任講師と一緒に自分の将来を考えます。NPOインターンシップの応募書類や、NPO新卒・転職活動に活かせる自己PRの整理にもなります。最終回はNPO / NGOの経営者向けに発表します。
※「NPOキャリアプログラム」は、正規受講生と教室聴講生限定。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

対象

学生 : 大学生、大学院生、短大生、専門学生、高専生、高校生
社会人 : 概ね24歳以下の方
※対象でない方は、「一般受講生」コースからご受講いただけます。

このようなキャリアを将来、選びたい方

NPOを支援するNPOで働きたい
企業・自治体に所属しながらボランティアでスキルを活かしたい
企業でSDGsやCSR活動の仕事をしたい
フリーランスのNPOコンサルタントになりたい
NPO支援を専門にする企業で働きたい
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
受講方法は4コース

どう通う?

教室受講
A

正規受講生 : 定員6名

  • 東京都港区のNPOサポートセンターオフィスで授業を受けよう
  • 対面で、講師や他の受講生とより深く関わりたい方におすすめ!
  • 「NPOキャリアプログラム」で発表ができるのは、正規受講生限定。
  • 1年間の授業の9割以上の出席で「修了証」を発行します。
受付は先着順です。定員に達し次第受付は締め切りといたします。
受講料 20,000円(税込) : 初回授業日に現金でお支払い。
教室受講
B

教室聴講生 : 定員8名

  • 東京都港区のNPOサポートセンターオフィスで授業を受けよう
  • 対面で、講師や他の受講生とより深く関わりたい方におすすめ!
  • 「ホームルーム」「キャリアプログラム」に参加できます。
  • 1年間の授業の9割以上の出席で「聴講生コース修了証」を発行します。
※受付は先着順です。定員に達し次第受付は締め切りといたします。
受講料 10,000円(税込) : 初回授業日に現金でお支払い。
オンライン受講
C

オンライン聴講生

  • 対象 : 学生、社会人で24歳以下の方
  • 生放送動画 or オンデマンド動画を視聴して授業を受けよう。
  • 遠方にお住まいの方、リアルタイムの参加が難しい方におすすめ!
  • 生放送時間は、 動画のチャット機能で質問ができます
  • 動画の視聴期間は、2024年8月末日まで、何度でも視聴できます。
  • ホームルームとキャリアプログラムの動画配信はありません。
  • 1年間の授業視聴アンケートの9割以上の回答で「デジタル修了証」を発行します。
受講料 無料8/31(木)までの早割り特別価格 ※9/1(金)以降のお申込みは、10,000円(税込)
一般受講生コース【 25歳以上の方 】
D

オンライン受講

  • 対象 : 25歳以上の方
  • 生放送動画 or オンデマンド動画を視聴して授業を受けよう。
  • 生放送時間は、 動画のチャット機能で質問ができます
  • 動画の視聴期間は、2024年8月末日まで、何度でも視聴できます。
  • ホームルームとキャリアプログラムの動画配信、修了証の発行はありません。
受講料 10,000円(税込)

受講方法 : 比較表
有料だけど「正規受講生 or 教室聴講生」が圧倒的にオススメ!
「オンライン聴講生」は、生放送+オンデマンド動画で自身のペースで受講OK!

表(他社比較)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
A : 正規受講生
B : 教室 聴講生
C : オンライン聴講生
D : 一般受講生
【25歳以上の方】
1限目 : ゲスト講師トーク
◎教室受講+動画
視聴期間 : 2024年8月末
◎教室受講+動画
視聴期間 : 2024年8月末
〇動画
視聴期間 : 2024年8月末
〇動画
視聴期間 : 2024年8月末
2限目 : NPOの運営と戦略づくり
◎教室受講+動画
視聴期間 : 2024年8月末
◎教室受講+動画
視聴期間 : 2024年8月末
〇動画
視聴期間 : 2024年8月末
〇動画
視聴期間 : 2024年8月末
対話時間 : ホームルーム
×動画配信無し
×動画配信無し
NPOキャリアプログラム
発表の聴講ができます
×動画配信無し
×動画配信無し
参加費
20,000円(全12回セット)
10,000円(全12回セット)
10,000円(全12回セット)
10,000円(全12回セット)
お申込み方法
受付終了(満席)
受付終了
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

詳 細

【NPOキャンパス2023 開講期間】2023年9月~2024年8月 : 毎月第二土曜日 14:00-18:00

あなたとNPOの将来を、具体的に考える時間を一緒につくりましょう。

主任講師のメッセージ
松本 祐一(NPOサポートセンター 代表理事 / 多摩大学 経営情報学部 教授)
世の中にはたくさんの課題があります。環境破壊、貧困、差別、数え上げたらきりがありませんが、そのような課題に対して、自分にも何かできないかと考えている人は多いと思います。でも、具体的な「やりたいこと」が見つからないという人も多いでしょう。

「NPOキャンパス」はそんなあなたのためのプログラムです。NPOとは何か、社会貢献とは何か、将来、どんな関わり方ができるのか、そして、今、自分たちに何ができるかというテーマについて、社会課題解決に取り組む講師の方々とのインタラクションのなかで考えていきます。

「NPO」というのは、社会への関わり方を示す言葉です。もしかしたら、それは自分で団体を立ち上げることかもしれませんし、働きながら仕事の経験を活かしたボランティアをしたり、フリーランスでNPOを支援する専門家になることかもしれません。社会課題解決への関わり方は多様です。自分にとって、しっくりくる「やりたいこと」を見つけてください。

おかげさまで、「NPOキャンパス」の受講者は、大学生や高校生を中心に、全国で約300人を超えました。同じ問題意識や志を持つ仲間とともに、自分らしい社会貢献は何かを追求していきましょう。この場でしか得られない体験やつながりは、きっとあなたの背中を未来に向かって押してくれるはずです。

あなたの参加をお待ちしています!

第一線で活躍する先輩たちと学び、考える

NPOキャンパスのカリキュラムと講師紹介
カリキュラム内容と順番は一部変更になることがあります。
ホームルーム(17:00-18:00)の動画配信はありません。

日程 テーマと時間割
2023年
9月9日(土)
「NPOキャンパス 2023 キックオフ」
  • 1限目(13:00-15:00)ガイダンス ※初回は13:00から授業開始
  • 2限目(15:00-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」入門研修
  • ホームルーム(17:00-18:00)主任講師&受講者同士の交流
10月7日(土)
「NPOとNGO、ソーシャルセクターとは」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 宮垣 元(慶應義塾大学総合政策学部教授)
  • 2限目(15:30-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」ゲストNPO団体 : NPO法人チャリティーサンタ 代表理事 清輔 夏輝
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
11月18日(土)
「コミュニティづくりとNPOの仕事」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 呉 哲煥(NPO法人CRファクトリー 代表理事)
  • 2限目(15:30-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」ゲストNPO団体 : 一般財団法人あしなが育英会 学生事業部次長 佐藤 弘康
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
12月9日(土)
「まちの中間支援の仕事と自由と可能性。社会を編集する目線。」 & 「キャリアプログラム①」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 石原 達也(NPO法人 岡山NPOセンター 代表理事)
  • 2限目(15:30-17:00)NPOキャリアプログラム(教室受講生限定、動画配信無し)
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
2024年
1月6日(土)
「企業がNPOとつくる新しい事業」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 加藤 遼(ハーチ株式会社 IDEAS FOR GOOD Business Design Lab. 所長)
  • 2限目(15:30-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」ゲストNPO団体 : 認定NPO法人マドレボニータ 共同代表理事 中桐 昌子
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
2月10日(土)
「NPOの人材にかかわる支援の仕事」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 小澤 佳祐(株式会社activo 代表取締役)
  • 2限目(15:30-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」ゲストNPO団体 : 一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事 / ファウンダー 辰野 まどか
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
3月9日(土)
「NPOコンサルタントとして独立する」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 土岐 三輪(ソーシャルフリーランス/一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ共同代表)
  • 2限目(15:30-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」ゲストNPO団体 : NPO法人パノラマ 理事長 石井 正宏
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
4月13日(土)
「広報・PRを専門にするNPO支援の仕事」& 「キャリアプログラム②」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : こくぼ ひろし(ひとしずく株式会社 代表取締役、PRコンダクター)
  • 2限目(15:30-17:00)NPOキャリアプログラム(教室受講生限定、動画配信無し)
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
5月11日(土)
「資金調達を専門にするNPO支援の仕事」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 事務局長 小川 愛
  • 2限目(15:30-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」ゲストNPO団体 : 認定NPO法人フードバンク岩手 副理事長 阿部 知幸
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
6月8日(土)
「企業が取り組む社会問題の解決とNPOとの連携」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 奈良 綾子(アクセンチュア株式会社 Japan Market Unit Sales所属 マネジング・ディレクター)
  • 2限目(15:30-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」ゲストNPO団体 : 認定NPO法人ReBit 代表理事 藥師 実芳
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
7月13日(土)
「NPO支援サービスを提供する企業」
  • 1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 佐藤 正隆(コングラント株式会社 代表取締役CEO)
  • 2限目(15:30-17:00)「NPOの運営と戦略づくり」ゲストNPO団体 : 認定NPO法人CLACK 理事長 平井 大輝
  • ホームルーム(17:00-18:00)ゲスト講師&受講者同士の交流
8月10日(土)
「NPOを政策提言で支援する仕事」 & 「キャリアプログラム③」 ※最終回は13:00から授業開始
  • 1限目(13:00-14:30)ゲスト講師 : 関口 宏聡(NPO法人セイエン 代表理事)
  • 2限目(14:30-16:00)NPOキャリアプログラム(教室受講生限定、動画配信無し)
  • ホームルーム(16:00-18:00)修了証授与、ゲスト講師&受講者同士の交流
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

宮垣 元

慶應義塾大学 総合政策学部 教授
慶應義塾大学大学総合政策学部教授。阪神・淡路大震災以前からのボランティア・NPOの調査研究に従事。主な著作に、『ヒューマンサービスと信頼:福祉 NPO の理論と実証』(慶應義塾大学出版会、2003 年)、『その後のボランティア元年:NPO・25 年の検証』(晃洋書房、2020 年)、『入門ソーシャルセクター:新しいNPO/NGOのデザイン』(ミネルヴァ書房、2020年)など、他多数。
10月7日(土)登壇

清輔 夏輝

NPO法人チャリティーサンタ 代表理事
1984年生まれ、福岡県出身。国立有明高専 建築学科卒。建築設計事務所、ITフリーランス、株式会社サイバーエージェントを経て、2014年より現職。6歳のクリスマスにサンタさんから直接プレゼントをもらった経験が原体験。18歳から始めたヒッチハイクで日本3周。千人以上の人と対話し、人の優しさに触れ「恩返しではなく恩送り」という価値観を知り、チャリティーサンタの活動を開始。現在は、書店と連携する「ブックサンタ」や洋菓子店と連携する「シェアケーキ」など、連携事業を広げている。
10月7日(土)登壇

呉 哲煥

NPO法人CRファクトリー 代表理事
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現を使命に、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。セミナー・イベントの参加者は8,000名を超え、毎年多くの団体の個別運営相談にのっている。コミュニティ塾主宰。コミュニティキャピタル研究会共同代表。血縁・地縁・社縁などコミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。
11月18日(土)登壇

佐藤 弘康

一般財団法人あしなが育英会  学生事業部次長
中学2年生の時に父を病気で亡くし、あしなが育英会の奨学金を利用して高校と大学に進学。卒業後同会に入局し、2004年に東アフリカのウガンダ共和国に赴任。2010年まで現地代表として、エイズ遺児を対象にした教育プログラムの立ち上げや日本留学支援に携わる。帰国後同会大学奨学生を対象にした学生寮「あしなが心塾」の責任者を歴任。2020年には大学生がオンラインで小中学生遺児の学習支援を1対1で行う「Learning Support Program」を立ち上げた。
11月18日(土)登壇

石原 達也

NPO法人岡山NPOセンター 代表理事
2001年大学生のみのNPO法人設立に参画したことからNPO業界に。活動を続ける中で支援者を志すようになり2003年鳥取市社会福祉協議会に入職。ボランティアコーディネーターを務めた後に転職し、出身地・岡山でNPO法人岡山NPOセンター事務局長に就任(現在、代表理事)。その他、NPO法人みんなの集落研究所(代表執行役)、一般社団法人北長瀬エリアマネジメント(代表理事)、PS瀬戸内株式会社(代表取締役社長)、SDGsネットワークおかやま(会長)等の設立に関わる。平成30年7月豪雨発災に伴い「災害支援ネットワークおかやま」設立に携わり世話人となる。
12月9日(土)登壇

加藤 遼

ハーチ株式会社 IDEAS FOR GOOD Business Design Lab. 所長
岐阜生まれ横浜育ち。法政大学社会学部メディア社会学科卒業。リーマンショック後の若者雇用支援、東日本大震災後の東北復興支援、NPOのマーケティング支援などに携わる中で、持続可能な経済や社会のあり方について考えるのが習慣になる。現在は、全国の地域や海外を旅するようにはたらきながら、タレントシェアリング、サーキュラーエコノミー、サステナブルツーリズムをテーマとした事業開発に従事。パソナJOB HUBソーシャルイノベーション部長、デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師、総務省情報化アドバイザー、NPOサポートセンター理事、NPO法人SET理事、多摩大学大学院特別招聘フェロー、東北大学特任教授(客員)などを兼務し、ビジネス・パブリック・ソーシャルのトライセクター連携によるソーシャルイノベーションに取り組んでいる。
1月6日(土)登壇

中桐 昌子

認定NPO法人マドレボニータ 共同代表理事
広島県呉市出身。上智大学外国語学部卒。大学時代に実姉の産後の実態を目の当たりにし、「産後ケア」に興味を持ち始める。第一子妊娠中にマドレボニータ認定「産後セルフケアインストラクター」に。都内近郊の産婦人科や行政との協働講座にて、3000人以上の産後を迎えた女性・家族の心身のケアに携わる。2020年12月にマドレボニータ創業者 吉岡マコよりバトンを継承し、共同代表理事に就任。個人のチカラと個性を鮮やかに発色できる新しい組織作りを目指しながら、産後の心身のヘルスケアプログラムの開発・普及や産後ケアの担い手育成に取り組む。川崎市在住。三姉妹の母。趣味はダンス。
1月6日(土)登壇

小澤 佳祐

株式会社activo 代表取締役
1991年、京都生まれ。立命館大学在学中に、学生ベンチャー企業内でボランティア募集情報サイト「activo」を立ち上げる。2018年1月より、株式会社activoとして事業譲受。activoは、国内最大級のNPO・社会的企業のボランティア・職員 /バイトの情報プラットフォームとして、「ソーシャルセクターに関わる全ての人々の幸せに。」をミッションにサービス提供をしている。
2月10日(土)登壇

辰野 まどか

一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事 / ファウンダー
17歳の海外体験をきっかけにグローバル教育に目覚める。大学時代に世界100都市以上を訪れ、様々なプログラムを通して、自らを実験台に、グローバル・シチズンシップを育成するグローバル教育を体験する。coach21(現coachA)勤務後、米国大学院に留学し、異文化サービス・リーダーシップ・マネジメント修士号取得。その後、米国教育NPOにおいてグローバル教育コーディネーター、内閣府主催「世界青年の船」事業コース・ディスカッション主任等を通して、世界各地で多国籍チームとグローバル教育を実践。2012年末に(一社)GiFTを設立し、「世界をよりよくする志」を育むグローバルシチズンシップ育成推進のための活動を開始。これまでに、「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース事前事後研修や、10カ国を舞台にした共創型海外研修等、中学・高校・大学・教員・企業を対象としたグローバル・シチズンシップ育成に関するプロデュース、研修、講演等を行ってきている。共著に『世界で学ぶ、働くことは生きること』企画協力書籍に『わたしからはじまる! SDGs』などがある。東洋大学食環境科学研究科客員教授。
2月10日(土)登壇

土岐 三輪

ソーシャルフリーランス / 一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ共同代表
大学にて環境問題を専攻。ITコンサルタント、環境・CSRコンサルタントを経て、東日本大震災を機にNPOに転職。東北支援の経済復興事業に従事。その後3年間、海外NGOにてバングラデュの農村における女性の収入創出事業に携わる。帰国後は熊本震災復興支援、社会的インパクト投資NPOを経て、2017年よりSVP東京の事業統括、社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブのワーキンググループおよび事務局。2019年よりソーシャル分野におけるフリーランスとして独立。社会的インパクトを軸に事業開発・実施・振り返りを行う方法論を広めつつ、NPOの伴走支援、SDGsコンサルティングを手掛ける。
3月9日(土)登壇

石井 正宏

NPO法人パノラマ 理事長
1969年東京生まれ。ミュージシャンを目指し27歳までフリーター。2000年からひきこもり等の若者を支援するNPO法人で活動後、ひきこもりにさせない予防支援に取り組むため2009年に(株)シェアするココロを設立。2015年にNPO法人パノラマを設立し、課題集中高校での有給職業体験プログラム「バイターン」や高校内居場所カフェ等の支援を行う。2013年度内閣府「困難を有する子ども・若者及びその他家族に対する支援の在り方に関する調査研究」企画分析委員。2011年から神奈川県立高校で、図書館での交流相談や居場所カフェを開始。音楽好きが高じてフジロックNGO VILLAGEの幹事やDJなどを楽しむ。50年代のジャズ、60~70年代のロック、R&B、AOR、レゲエ、80年代のヒット曲、昭和歌謡、クラシックなど。楽器はギター、ウクレレ、ベース、パチカ。レコード・コレクター。小説家志望。
3月9日(土)登壇

こくぼ ひろし

ひとしずく株式会社 代表取締役、PRコンダクター
1982年、神奈川県生まれ。学生時代に国際協力NGOの日本国際ボランティアセンターにて政策提言・アドボカシーチームでインターンとして勤務。その後、広告代理店、PR会社、制作会社、ベンチャーを経て後方(広報)支援ファーム「ひとしずく株式会社」を起業。「脱炭素(カーボンフリー)」の社会デザイン、サステナビリティ・ガイドに取り組む。 そのほか、&PUBLIC株式会社 取締役CSO、一般社団法人chart project 代表理事等を務める。
4月13日(土)登壇

小川 愛

認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 事務局長
筑波大学第二学群人間学類卒業 (教育学専攻)。 日本IBM株式会社入社後、社内広報、宣伝部門にて企画・実施を担当。1999-2001年IBM Asia Pacificに出向。その後、IMC 部長、ブランド推進部長、社会貢献部長を担当。2019年9月に日本ファンドレイジング協会に入局し、2020年4月から現職。第9期東京都生涯学習審議会委員。NPO法人企業教育研究会 理事。一般財団法人東京学校支援機構評議員。社会貢献教育ファシリテーター。
5月11日(土)登壇

阿部 知幸

認定NPO法人フードバンク岩手 副理事長 / 事務局長、一般社団法人全国フードバンク推進協議会 理事
東日本大震災をきっかけに民間企業よりNPOの世界へ転身。被災者支援を継続していくなかで、生活に困っている方々への支援のひとつとして食料支援を開始すると同時に岩手県で食のセーフティーネットを構築するために、2014年フードバンク岩手を設立。 岩手県内の施設や子ども食堂等への食品譲渡の他、行政や社会福祉協議会等の生活困窮者相談窓口と連携した食料支援依頼2700世帯にも対応(2022年度)。食品ロス削減推進法の充実・被災者支援の制度改正にも取組み中。
5月11日(土)登壇

奈良 綾子

アクセンチュア株式会社 Japan Market Unit Sales所属 マネジング・ディレクター
東京生まれ東京育ち。2001年カリフォルニア州立大卒業後、約2年の放浪の後2003年アクセンチュアに入社。素材・エネルギー本部、テクノロジー・アウトソーシング部門、製造流通本部Sales Teamを経て2021年からJapan Market Unit Sales所属。 主に、製造業(製薬、消費財、産業器機、ハイテク等)や小売業のクライアントを中心に、グローバル化支援やデジタルトランスフォーメーションを目的とした戦略的パートナシップ、合弁会社設立等の大型案件を担当。
6月8日(土)登壇

藥師 実芳

認定NPO法人 ReBit 代表理事 / 社会福祉士 / 国家資格キャリアコンサルタント
1989年、神奈川出身。早稲田大学大学院教育学研究科修了。自身もトランスジェンダーであることから、LGBTQを含めた全ての子どもがありのままで大人になれる社会を目指し、20歳でReBitを設立。行政/学校/企業等でLGBTQやダイバーシティに関する研修、LGBTQへのキャリア支援、国内最大級のダイバーシティに関するキャリアフォーラム”DIVERSITY CAREER FORUM”の開催等を行う。2021年に、日本初となるLGBTQフレンドリーな就労移行支援事業所(障害福祉サービス)を開所し、LGBTQかつ障害がある複合的マイノリティのキャリア支援に取り組む。また、世田谷区、新宿をはじめ行政で検討委員を務め、山形大学、九州大学で非常勤講師を経験。青少年版国民栄誉賞と言われる「人間力大賞」受賞、世界経済フォーラム(ダボス会議)が選ぶ世界の若手リーダー、グローバル・シェーパーズ・コミュニティ選出、オバマ財団が選ぶアジア・パシフィックのリーダー選出。共著に「LGBTってなんだろう?」「教育とLGBTIをつなぐ」「トランスジェンダーと職場環境ハンドブック」等がある。
6月8日(土)登壇

佐藤 正隆

コングラント株式会社 代表取締役CEO
1980年生まれ、岡山県出身。IT業界で培った経験とソーシャルビジネスに特化したサービスで大阪・東京で2つのIT企業を経営。2008年設立のリタワークス株式会社は「利他の想いと行動で、世界をより良くする」を理念に掲げ、NPO業界・病院業界に特化したソーシャルビジネスを展開。2020年にリタワークス株式会社からスピンオフしたコングラント株式会社は、世界中の社会的組織のファンドレイジングに貢献するデジタル・ファンドレイジングシステム「congrant(コングラント)」を提供。NPOの寄付募集・決済・CRMなどNPO運営に必要なすべてをワンストップで提供。導入団体は1,800団体以上、寄付流通金額は50億円を突破。
7月13日(土)登壇

平井 大輝 

認定NPO法人CLACK 理事長
1995年大阪生まれ。中学時代に両親の自営業の倒産と離婚を経験し、経済的な困難に直面。国公立大学に進学し、NPOで3年間活動したのち、NPO法人CLACKを設立。貧困家庭の高校生にプログラミング学習支援とキャリア支援を無償で提供。彼ら・彼女らの進路の選択肢を広げ、経済的自立と精神的自立につなげていく。ビジョンは「生まれ育った環境に関係なく、子どもが希望とワクワクを持てる社会」。MAKERS UNIVERSITY4期生。「シチズン・オブ・ザ・イヤー2021」受賞。「FORBES JAPAN 30 UNDER 30 2023」選出。
7月13日(土)登壇

関口 宏聡

NPO法人セイエン 代表理事
1984年生まれ、千葉県出身。2003年から環境NPOにて子ども自然体験活動などを行い、2009年、東京学芸大学卒業。2007年6月からシーズ・市民活動を支える制度をつくる会に勤務し、2009年の日本ファンドレイジング協会設立に尽力。2011年の「新寄付税制・NPO法改正」実現において、NPO側の現状や意見を取りまとめ、省庁・国会議員へのロビー活動を担った。この改正NPO法成立以降は、認定NPO法人制度の普及のため、日本全国を駆け巡り、これまでに300以上の講演をしてきているほか、NPO法人の認定NPO法人取得・維持の相談のコンサルティングを務める。2015年7月よりシーズの代表理事として、フードバンク活動やケアラー支援、災害救助法改正等のアドボカシー活動支援にも奮闘。2021年11月から現セイエンに事業承継し活動中。新宿区協働支援会議委員など。
8月10日(土)登壇

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

協力

ゲスト講師ご登壇
Nキャンに申し込む!

キャンパスの場所

オフィス名
NPO法人 NPOサポートセンター
住所
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
アクセス
  • JR山手線、京浜東北線「田町駅」から徒歩8分
  • 都営三田線、浅草線「三田駅」A7出口から徒歩5分
地図
地図
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 教室受講生の受講料の支払い方法は、選択できますか?

    現金支払いのみです。2023年9月9日(土)の初回授業時にご持参ください。
  • 受講を途中でやめた場合、受講料の返金はしてもらえますか?

    納入された受講料はいかなる事情があっても返金いたしません。ただし、主催者の事情でプログラムが中止になった場合はそのかぎりではありません。
  • 受講対象者ではありませんが、授業動画を視聴することができますか?

    • 一般受講生(有料)にお申込みいただくことで、授業動画をご視聴いただけます。
    • 各回の「ホームルーム」と、4か月に一度の「キャリアプログラム」の動画配信はありません。
    • 動画の視聴期間は、2024年8月末日まで、何度でも視聴できます。
    • 修了証の発行はありません。
  • 配信動画はどのような方法で視聴できますか?

    • インターネットの動画システムで映像配信します。アカウント登録などの必要はありません。
    • 各回授業の開催3日前を目安に「視聴URL」を申し込みメールアドレスにお送りします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

募集要項

定員
  • 正規受講生 : 6名(先着順)
  • 教室 聴講生 : 8名(先着順)
  • オンライン聴講生 : 制限なし
  • 一般受講生 : 制限なし
受講料
  • 正規受講生 : 20,000円(税込み)
  • 教室 聴講生 : 10,000円(税込み)
  • オンライン聴講生 : 10,000円(税込み)
  • 一般受講生 : 10,000円(税込み)
応募締切り
  • 2023年8月31日(木)
    ※「オンライン聴講生」「一般受講生」は応募締め切り後、カリキュラムの途中でも申し込みができます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
授業期間
2023年9月から2024年8月の1年間
生放送の授業時間
毎月第二土曜日 14:00-17:00
※初回と最終回のみ13:00開始

受講対象
  • 学生 : 大学生、大学院生、短大生、専門学生、高専生、高校生
  • 社会人 : 概ね24歳以下の方
    ※対象でない方も受講できる「一般受講生」コースがあります。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

NPOキャンパスへの質問やお問い合わせは、「Nキャン 公式 LINE アカウント」で受付中!もしくは下記「お問い合わせフォーム」にご連絡ください。

お問い合わせフォーム
受講に関する質問 / 取材・プレス関連はこちらから

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
本フォームにご登録いただく「個人情報」の取り扱いについて、下記をお読みの上、同意して送信して下さい。
■ 利用目的 : このフォームからご登録頂いた情報は、本プログラムの参加に際して必要となる様々な事項のご連絡や、当団体からの今後のイベントのご案内等のために利用させていただきます。皆様の個人情報を皆様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)。
私たちは「社会のモデルチェンジ」を支援します。
主催 : 特定非営利活動法人 NPOサポートセンター
〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498 / FAX:03-6453-7499 / E-MAIL:n-campus@npo-sc.org

Archive

NPOキャンパス 2022 webサイト
NPOキャンパス 2021 webサイト
【選書リスト】10代と20代の人におすすめの本
NPOサポートセンター Vision 特設サイト
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
このページをシェアする !